

こういったお悩みを解決します。
本記事を読んで分かること
- 高齢者でも使いやすいラジカセの選び方
- 高齢者におすすめのラジカセ5選
本記事では、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位で、口コミ人気も高いラジカセを5つ厳選してご紹介しています。
ぜひ、高齢者の方でも手軽に快適に利用できるラジカセ選びの参考にしてみて下さい。
本記事でおすすめNo.1のラジカセはこちら!
高齢者に向かないラジカセの特徴
高齢者の使用に向かないラジカセの特徴は以下の2点です。
- 機能が多すぎる
- 持ち運びしづらい
それぞれの理由を以下で簡単に解説します。
① 機能が多すぎる
高齢者が使用するラジカセを選ぶ際には機能が多すぎるものは避けた方がよいでしょう。
多機能すぎるラジオは操作が複雑で使いこなしづらく、徐々に使用しなくなってしまいがちだからです。
特に、使用用途が明確な場合には、余計な機能が付いていないシンプルなラジカセを選ぶ方が、コスト面からもおすすめです。
② 持ち運びしづらい
高齢者にとって、持ち運びが困難なラジカセは使いにくいと考えられます。
重すぎたり、大きすぎて持ち運びしづらいことは、高齢者にとっては負担となってしまうからです。
持ち運ぶ予定がない場合には、そこまで心配する必要はありませんが、習い事や趣味などで頻繁に持ち運ぶ必要がある場合には注意しましょう。
高齢者に適したラジカセ選びのポイント
高齢者が使用するためのラジカセを選ぶ際には、以下2つのポイントを押さえましょう。
- 用途に合ったラジカセを選ぶ
- 操作がシンプルなラジカセを選ぶ
① 用途に合ったラジカセを選ぶ
使用目的に適したラジカセを選びましょう。
ラジカセと一言でいっても、商品によって搭載されている機能が異なります。
例えば、以下の点を購入前にチェックしましょう。
- 大きさ・重量
- 機能(録音の可否・ラジオ機能の有無・CD再生可否など)
「カセットテープもCDも再生したいと考えていたけどCD対応不可だった」「録音もしたかったけど再生のみの機能だった」といった後悔をさけるためにも、必要な機能と商品の機能はきちんと確認しておきましょう。
② 操作がシンプルなラジカセを選ぶ
操作がシンプル&簡単なラジカセを選びましょう。
最近では多機能なラジカセもありますが、あまりにも操作が複雑なものだと高齢者は使いづらいと感じてしまう可能性があります。
様々な機能を利用したい場合には問題ないですが、使用目的や必要な機能がある程度限定されている場合には。シンプルなラジカセを選ぶのがよいでしょう。
【厳選】高齢者でも使いやすいラジカセおすすめ5選
本章では、専門オンラインストア・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングから厳選した、売れ筋上位で、口コミ評価も高いラジカセを5個ご紹介します。
なお、今回は「高齢者向け」のラジカセに絞って、お年寄りでも超簡単に操作できるラジカセを厳選しました!
① CDラジカセ|SONY【高齢者におすすめNo.1】
本記事おすすめNo.1のこちらのラジカセは、シンプルかつ機能性もバツグンの王道ラジカセです。
主な機能は以下の通りです。
- FM(ステレオ)/AMの2バンドラジオ、ワイドFM(FM補完放送)に対応
- ラジオ、CD、カセットテープを楽しんだり
- カセットテープでの録音再生が楽しめる、簡単操作のコンパクトCDラジカセ
- ワイドFM(FM補完放送)の対応
- お気に入りラジオ局が3つまで登録可能
このラジカセを購入した人の口コミ
② BTラジカセ|ORION
”機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ「俺たちの青春ラジカセ」”がキャッチコピーの高性能おしゃれラジカセです。
実はこちら、楽天のラジカセ部門ランキング1位を誇る大人気のラジカセです。
昭和レトロなおしゃれなデザインを楽しみつつ、機能も充実しているラジカセを求める人にはぴったりのラジカセです。
主な機能は以下の通りです。
- カセット再生機能
- AM/FMラジオ対応
- USBメモリーやmicroSDに収録されたMP3データも再生可能
- カセット・USBメモリー・microSDへの録音可
- 本体に内蔵されたマイクで周囲の音の録音も可能
- コンセントでも電池でも使用可能。
- イヤホン使用可能
このラジカセを購入した人の口コミ
50代 男性購入者
SCR-B7 大変気に入りました。
今まで同じメーカーのSCR-B5を使用していましたが、テープの再生速度が不安定だったので、新たに購入しました。
値段の割に高級感があり、質感もそれなりにあって大変気に入りました。
③ CDラジカセ Qriom|山善
このラジカセを購入した人の口コミ
70代以上 男性
アナログ人間
貴店での購入は初めてです。対応も早く満足しています。商品も思い通りなのでこれまた満足です。
カセットテープは今はあまり使う人が少なくなっていますが、ないと困ることも多々あります。大切に使います。
④ ラジカセ SCR-B2|SANSUI
このラジカセを購入した人の口コミ
70年代の雰囲気が良い
このラジカセで70年代のpopsを聴くと時代が蘇るようです。ラジオっぽい音が何とも懐かしくyoutubeの古いpopsをbluetoothで繋いで一日中聴いています。
BGMで流すならこのラジオのようなレンジの狭い音の方が邪魔にならず聴き疲れしないので良いですね。デザインは当時物のラジカセそっくりでオブジェとしても
⑤ キュリオム マルチレコードプレーヤー|山善

このラジカセを購入した人の口コミ
LPCDラジカセ
ずっと聴けていなかったLPとカセットが聴けて嬉しいです。ただ、CDが一曲終わる毎にポチッと音がすることとカセットに停止、巻き戻し機能が無いこと、リモコンで音量調整が出来ないことが不便と言えば不便です。
お値段的に贅沢は言えませんが、今後の改良に期待も込めて投稿しました。
まとめ:高齢者でも使いやすいラジカセでカセットテープを楽しみましょう!
高齢者でも使いこなしやすいラジカセ選んで、快適にカセットテープやラジオを楽しみましょう。
高齢の両親やパートナーへのプレゼントにもピッタリです!
\ おすすめNo.1はこれ! /
こちらの記事もおすすめ!
テレビの音が聴こえずらくなってきたら集音器がおすすめ!
-
【2024年最新】高齢者のテレビ用 集音器おすすめ7選!選び方のポイントも解説
続きを見る
ひとり暮らしの高齢者の「おしゃべり相手」「見守り」にはコミュニケーションロボット!
-
高齢者の話し相手!おしゃべりコミュニケーションロボット・ぬいぐるみおすすめ7選【介護にもOK】
続きを見る
高齢者の運動不足解消にはルームランナー!
-
高齢者にルームランナーは危険?選び方&効果的な使い方もご紹介!
続きを見る
狭い部屋でも置ける!高齢者向けベッド10選
-
【狭い部屋OK】高齢者が使いやすいベッドおすすめ12選!折りたたみ・介護用・電動リクライニング式など厳選
続きを見る
高齢になった親へのプレゼントに!おしゃれ&座れる手押し車7選
-
【2024年】おしゃれ&座れる高齢者用の手押し車おすすめ7選!キャリーバッグタイプなど厳選
続きを見る
高齢者が快適に着れるおしゃれ部屋着10選!
-
2024年最新!高齢者におすすめのおしゃれ部屋着(ルームウェア)10選【秋冬用・春夏用それぞれ紹介】
続きを見る
高齢者にも使いやすいおすすめボイスレコーダー5選
-
【カンタン操作】高齢者におすすめのボイス(IC)レコーダー5選|会話の録音や習い事など様々なシーンで使える!
続きを見る
高齢者におすすめのダイニングこたつ!おひとりさま用や椅子付きなど厳選
-
【2024年】高齢者におすすめのダイニングこたつ7選【一人用・椅子付き・介護など】
続きを見る
高齢者の足トレにおすすめのEMS機器 厳選5選
-
【2024年】高齢者におすすめのダイニングこたつ7選【一人用・椅子付き・介護など】
続きを見る
長時間座っても疲れない!おすすめのリクライニングチェア7選
-
高齢者におすすめリクライニングチェア7選!疲れにくい椅子を厳選
続きを見る