授乳時の負担を軽減できる、おすすめ座椅子を教えて欲しい!
こういった人に向けた記事になっています。
本記事を読んで分かること
- 授乳時に感じやすい体の負担
- 授乳用の座椅子の選び方
- 授乳におすすめの座椅子
毎日頻回にする授乳だからこそ、楽な姿勢で心地よい時間を過ごしたいものです。
「腰が痛くてつらい」「楽な姿勢が見つからずつらい」などと、授乳時の負担を減らしたいと思っている人はこの記事を読んで自分に合う座椅子を探してみましょう。
授乳につかう場合、どのようなポイントで選べば良いのかも解説します。
体の負担を軽減させて、授乳時の赤ちゃんとの関わりをより楽しい時間にしていきましょう。
なお、本記事ご紹介している「おすすめの座椅子」は、専門通販サイト・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位で、口コミ評価の高い人気商品から厳選したものです。
おすすめNo.1はこちら!
座椅子で授乳時の体の負担を軽減
授乳に適した座椅子を使用することで、筋肉のコリや痛み・腕や足のしびれを軽減できます。
1回の授乳時間は約20分程度が理想とされていますが、赤ちゃんを抱きながら同じ姿勢を取り続けるとなると体のいたるところに不調を引き起こしやすいです。
同じ姿勢を続けていると、筋肉が緊張したままになるため、疲れや血行不良による腰痛が出やすくなります。
とくに新生児のときは授乳回数が多く、座る姿勢をとることが多いです。
首・肩・腰などの筋肉がコリやすくなり、慢性化すると痛みを引き起こしてしまいます。
体重は軽いとはいえ、赤ちゃんを抱き続けていると腕や足がしびれてしまいがち。
このような授乳時に困ることやつらいことを、座りやすい座椅子に変えるだけで負担を軽減させる効果が期待できます。
授乳用に適した座椅子選びのポイント
授乳用に座椅子を選ぶなら、以下の3つのポイントを考慮しましょう。
- 好みに合った座椅子タイプを選ぶ
- 背もたれがあるものを選ぶ
- 立ち座りしやすいものを選ぶ
赤ちゃんを連れてお店へ足を運ぶのは大変ですが、選び方のポイントを理解していればAmazonや楽天市場でも失敗なく商品を決められます。
ミルクをパパがあげる場合には、男性が座っても窮屈にならないサイズ感かどうかも合わせてチェックしましょう。
好みに合った座椅子タイプを選ぶ
授乳用に使える座椅子のタイプは、ビーズクッション・高座椅子・ソファの3つです。
座椅子タイプ | 特徴 | メリット |
ビーズクッションタイプ | 接している面のボディラインに合わせてビーズが流れることで体にフィットする | 軽量で持ち運びしやすく、様々な場所で授乳できる |
座椅子タイプ | 4つ足がついており、通常の座椅子より座面が高い | 立ち上がりしやすい |
ソファタイプ | 背もたれや肘掛けが授乳しやすいデザインで、2人以上で座れる | 授乳しなくなってもソファとして使い続けられる |
部屋が狭くてソファが置けない場合は、ビーズクッションタイプ・高座椅子タイプが良いでしょう。
ソファタイプなら赤ちゃんが授乳後に寝てしまっても、少しの間座面に寝かせておくこともできます。
自宅の環境や、どのような使い方がしたいかをイメージして選びましょう。
背もたれがあるものを選ぶ
背もたれがある座椅子だと骨盤が支えられて、授乳中の姿勢が安定しやすくなります。
ビーズクッションタイプにするなら、座ったときに骨盤まわりまでしっかり覆うものにしましょう。サイズが小さすぎて体格に合わないと、腰まで覆えないことがあるので注意してください。
高座椅子やソファタイプなら、背もたれが首元の高さまであるハイネックのデザインがおすすめです。腰だけでなく首までサポートできるので、負担をやわらげることができます。
授乳中に座り疲れを感じたら、背もたれに寄りかかって休めて楽に過ごせるのもメリットです。
リクライニング機能がついている座椅子だと、自分好みの角度に調整できてより快適に座れます。
立ち座りしやすいものを選ぶ
適した高さで肘掛けの付いた座椅子だと、転ぶ危険性が低くなります。一般的に40cm前後の高さが立ち座りしやすいと言われているので、目安として覚えておきましょう。
赤ちゃんを抱えながらの立ち座りは、バランスが不安定になりやすいです。育児で寝不足にもなりやすいため、安全に立ち座りできる座椅子を選ぶようにしましょう。
授乳を楽にするおすすめ座椅子5選
体の負担を軽減し、楽に授乳ができるおすすめの座椅子を紹介します。
授乳をする機会がなくなっても、椅子あるいはクッションとして使用できるものなので実用的です。
必要に応じて授乳クッションを併用して、ベストな姿勢を見つけてみてくださいね。
【1】ルミナス 座椅子
座面を無くした背もたれと肘掛けのみのデザインで、床に座る生活スタイルにマッチします。
床やベッドなど、様々な場所で使用可能です。ハイバック仕様で、ヘッドレストも角度調整ができます。好みの姿勢に合わせて調節できるため、首や腰が疲れやすい人におすすめです。
この商品のおすすめポイント
・座面が無いため、床暖房や電気カーペットのあたたかさを感じられる
・7段階のリクライニング機能付きで、好みに合わせて角度を調整できる
・14段階のヘッドレストリクライニング機能で、首までリラックスして座れる
・裏面の滑り止めと背面のストッパーで、壁がなくても自立して使える
・ボリュームのある肘掛けで、腕をのせて楽に授乳可能
【2】ルミナス 座椅子
こちらの座椅子は、立ち座りしやすい座面と肘掛けの高さにこだわってデザインされています。
背もたれを前面に倒してコンパクトにすることができ、持ち運びもしやすいです。ハイバックの背もたれで、すっぽり包まれるような座り心地の良さを感じられます。
この商品のおすすめポイント
・座面高33.5cmで、しっかりとした肘掛けがあるため立ち座りしやすい
・座面先端にボリュームがあるため、長時間座っても疲れにくい
・肘掛け部分は、座ったときに骨盤を包み込むようなデザインになっているため安定しやすい
・肘掛けは、腕が痛くなりにくいファブリック素材
・北欧風でインテリアに馴染みやすい4カラーから選べるので、部屋の雰囲気に合わせやすい
【3】C字型抱き枕
C字型抱き枕は抱き枕としてだけでなく、座った姿勢をサポートする座椅子代わりにしたり足を乗せてむくみを解消させる足乗せクッションとして使用したりと用途が幅広いです。
高座椅子やソファより、リーズナブルに購入したい人におすすめです。
この商品のおすすめポイント
・抱き枕として使えるため、妊娠中からあると便利
・ボリュームのある抱き枕だから、背もたれにしても楽に座れる
・135cmと長めなので、背もたれにしながら授乳クッションとしても使うゆとりがある
・体圧分散効果で、自然な体勢で過ごせる
・目的に合わせて自在にクッションの形を変えられるため、幅広い用途で使える
【4】ルミナス 座椅子
疲れにくい姿勢をキープできるよう、背もたれや座面が立体構造になっています。肘掛けが骨盤をサポートし、安定した姿勢をキープ。
使わないときは隙間に収納できるため、椅子を置いて場所をとりたく無い人におすすめです。肘掛けをリクライニングすれば、あぐらで座ることもできます。
この商品のおすすめポイント
・重量は5.4kgで取っ手付きだから、女性でも持ち運びがしやすい
・疲れにくい姿勢で座れるように、背もたれや座面に曲線が施されている
・背もたれと肘掛けはリクライニングができ、楽な位置に調整可能
・転倒防止ストッパー付きで、安定した座り心地をキープ
・背もたれと肘掛けをフラットにすれば、隙間に収納できる
【5】ビーズクッション
マシュマロに包まれているかのような、やわらかなもっちり感がビーズクッションの良さです。
中身のビーズが流れすぎてしまわないよう、ファブリック生地・ストレッチ生地を組み合わせて作られています。もたれかかっても気持ちが良く、座っても姿勢が安定するビーズクッションです。
この商品のおすすめポイント
・ボディラインにフィットしやすいよう、約0.5~1.5mmの極小ビーズを使用している
・サイズの違うビーズを使っているから、座面と体の間に隙間ができない
・クッション側面をファブリック生地・その他をストレッチ生地にすることで、座ったときの安定感を高めている
・面の向きを変えることで、ゆったりとした座り心地・しっかりとした座り心地の2つが選べる
・へたってもビーズが補充でき、長く愛用できる
授乳におすすめの座椅子でママも赤ちゃんも快適に!
授乳中に首や腰などの痛み・しびれなどを感じたら、楽に座れる座椅子で体の負担を軽減させてみてください。
ハイバック仕様・リクライニングなど、欲しい機能を兼ね備えている商品を見つけてみましょう。授乳しなくなった後も使えるかも考慮して選び、長く使用できるものを選ぶと良いです。
おすすめNo.1はこちら!
こちらの記事もおすすめ!
ジェットウォッシャーって意味ないの?
ジェットウォッシャーは意味ない?フロスには無い効果・デメリット・口コミをご紹介します
続きを見る
アイマッサージャーって目に悪いの?
アイマッサージャーは目に悪い?効果ない?デメリット5つ&おすすめ6選
続きを見る
一人暮らしに扇風機は必要?いらない?
一人暮らしに扇風機やサーキュレーターは必要か?←いらない場合あり
続きを見る
羽なし扇風機って涼しくないの?
羽なし扇風機(タワーファン)は涼しくない?デメリット・メリットを徹底解説
続きを見る
スロージューサーでよくある後悔
スロージューサーでよくある後悔5つ&選び方のポイント!おすすめ3選もご紹介
続きを見る
掃除がしやすい扇風機
【2024年】掃除しやすい扇風機おすすめ厳選4選!タワー扇やリビング扇など種類別に紹介
続きを見る
ヨーグルトメーカーのメリット・デメリット
買う価値ある?ヨーグルトメーカー5つのデメリット|節約にならない?食中毒になる?結局つかわなくなる?などの疑問に答えます
続きを見る
弁当箱炊飯器のデメリット
【要注意】弁当箱炊飯器7つのデメリット&おすすめ9選を用途別にご紹介
続きを見る
ネッククーラーって実際効果ない?
ネッククーラーは効果がない?選び方&おすすめ7選!電気代なしで夏の暑さを軽減しよう
続きを見る
ひんやり接触冷感の座布団おすすめ17選
ひんやり涼しい!接触冷感の座布団おすすめ17選【電気代なしで暑さを軽減】
続きを見る
すだれって実際効果あるの?
すだれは実際効果ない?効果的な使い方&おすすめ10選【電気代なしで暑さを軽減】
続きを見る
夜電気を付けた時に外から見えなくする方法
夜に電気をつけても外から見えなくする方法3つ【すだれ・フィルム・遮像カーテンなど活用】
続きを見る