
実際の効果を知った上で初心者でも使いやすいおすすめバランスボールを教えて欲しい!
こういった人に向けた記事になっています。
本記事を読んで分かること
- バランスボールの使うことで期待できる効果
- バランスボールの選び方
- 用途別のおすすめバランスボール3選
なお、本記事ご紹介している「おすすめバランスボール」は、専門通販サイト・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位で、口コミ評価の高い人気商品から厳選したものです。
おすすめNo.1はこちら!
こちらもCHECK
-
バランスディスクは効果なし?座るだけでOK?口コミやおすすめ商品をご紹介
続きを見る
こちらもCHECK
-
ブルブル振動マシンはダイエット効果ない?本当に痩せるのか?口コミや効果的な使い方をご紹介
続きを見る
バランスボールは意味ない?ダイエット効果なし?

結論、バランスボールはダイエットに効果的だと言えるでしょう。
ただし、バランスボールにただ座っているだけで、体脂肪は燃焼するわけではありません。
バランスボールを使うことによって期待できる「筋力UP」「代謝UP」の効果によって、最終的に体脂肪の減少へと繋がると考えるほうが良いでしょう。
また、バランスボールを使ったストレッチや筋トレなどのエクササイズをプラスすることで、よりダイエット効果を得やすくなります。
バランスボールを使うことで期待できる効果やメリット

バランスボールを使うことで、以下の効果やメリットを期待できます。
- 体幹を鍛えられる
- 代謝がUPする
- 肩こりや腰痛が軽減される
- 手軽に始められて継続しやすい
- 比較的安全に運動できる
① 体幹を鍛えられる
体幹や全身の筋肉にアプローチできることが、バランスボールの効果の一つです。
バランスをとり、姿勢を維持することで体幹エクササイズとなります。
そのバランスを取る際には、お腹や背中のインナーマッスルが使われます。
具体的には、お腹の腹直筋や背中の脊柱起立筋という体幹の筋肉が鍛えられるので、体幹の筋力アップにつながる効果もあるのです。
② 代謝がUPする
バランスボールを継続的に使うことで、代謝UPを期待できます。
バランスボールを使ってエクササイズをすることで、体温UPや血行が促進されるためです。
座ったままで代謝が向上することは難しいので、バランスボールを使ったストレッチや筋トレを取り入れると良いでしょう。
③ 肩こりや腰痛が軽減される
バランスボールで体幹が鍛えられ、姿勢や体の巡りが改善することで、肩こりや腰痛の軽減を期待できます。
ただし、姿勢はすぐに改善するものではありません。
日頃から椅子をバランスボールに代えて使ったり、継続的にバランスボールエクササイズをするなど、日々の積み重ねが重要になります。
④ 手軽に始められて継続しやすい
バランスボールには、気軽に始めやすく、継続しやすいというメリットもあります。
バランスボールがあれば、家の中で様々なエクササイズを効率的にできます。
わざわざ着替えてジムや屋外に行かなくてサクッと運動ができますし、天候にモチベーションが左右されることもありません。
ダイエットは継続が命なので、手軽に続けやすいバランスボールはダイエットにもぴったりのフィットネス器具と言えるでしょう。
⑤ 比較的安全に運動できる
ランニングなどの本格的なスポーツに比べて、ケガや事故のリスクが低いという点も、バランスボールを使うメリットの一つ。
特に普段運動する習慣の無い人や高齢者は、運動によって関節痛や腰痛、ケガを引き起こしやすくなっています。
バランスボールでのエクササイズは比較的負荷の低いものが多いですし、体への負担も高すぎないため、運動初心者にも適していると言えます。
バランスボールはこんな人におすすめ!

バランスボールは以下のような人に特におすすめのフィットネス器具と言えます。
- 室内で手軽に運動したい
- なるべくコストをかけずにシェイプアップしたい
- 体幹を鍛えたい
- 続けやすい運動を始めたい
- 疲れにくい体づくりがしたい
バランスボールは、ガンガン脂肪を燃焼させるような本格的な運動というよりは、「体を整える」「ストレスを解消する」といった心地よい運動をしたい人に特におすすめです!
バランスボールの選び方

バランスボールを選ぶ際には、次のポイントに注目して選ぶと失敗しません。
- 身長に適したサイズを選ぶ
- 耐荷重は体重の2倍のもの
- 付属品をチェック
① 身長に適したサイズを選ぶ
身長を基準にした、適性サイズのバランスボールを選びましょう。
バランスボールの用途は、筋トレ・ストレッチ・椅子代わりなどさまざまですが、サイズが適していないものを使い続けることで、背中や腰まわりにかえって負担をかけてしまうリスクもあります。
目安は、座ったときに膝が90度になるサイズ。具体的な大きさは以下をご参考ください。
・~150cm :45・55cm
・150~170cm :55・65cm
・170~180cm :65・75cm
・180cm~ :75・85cm
② 耐荷重は体重の2倍のもの
しっかり体重をかけても安全なように、体重の2倍の耐荷重のものを選ぶのがおすすめです。
自分の体重とあまり変わらないものを選んでしまうと、劣化を早める原因になることもあるので注意が必要です。
※いま販売されているバランスボールはすべてノンバースト仕様のため、負荷をかけて穴が開いたとしても破裂する心配はないのでご安心ください。
③ 付属品をチェック
より使い勝手のよいバランスボールを選ぶためにも、付属品にも注目して選ぶと良いでしょう。
例えば、バランスボールカバー・空気入れ・トレーニングチューブ・使い方ガイドブックなど。
無くても使用に支障はありませんが、付属品が充実している方がより快適に楽しくバランスボールを楽しめるはずです。
おすすめのバランスボールはこれ!【用途別】
本章では、専門オンラインストア・Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングから厳選した、売れ筋上位で、口コミ評価もバランスボールを3つをご紹介します。
【No.1】王道タイプ バランスボール
この商品のおすすめポイント
・王道のバランスボールで使いやすい
・写真付きの使い方ガイド付きで初心者でもすぐに始められる
・バランス運動から筋トレまで全身で運動を楽しめる
・直径55cm・65cm・75cmから選べる
・空気入れが付属しているのですぐに使い始められる
【No.2】リング付きバランスボール OASIS
この商品のおすすめポイント
・固定リングつきでトレーニングしやすい&椅子代わりにも使いやすい
・高弾力で高負荷トレーニングにも対応
・耐荷重量300kgでハードなトレーニングから体の大きい人でも安心
・ハンドポンプ付きですぐに使い始められる。
・購入者のレビュー評価が非常に高い(※楽天市場しらべ)
【No.3】カバー付きバランスボール
この商品のおすすめポイント
・カバーの凹凸でボールが安定しやすい
・インテリアとしても浮かないおしゃれなデザイン
・肌触りバツグンで椅子代わりとしてもぴったり
・8色から選べる
・直径45cm・55cm・65cmの3サイズから選べる
バランスボールで体幹を鍛えて、心地よく体を整えましょう!
バランスボールは、体幹を強化して体を整え、代謝UPを期待できるフィットネス器具です。
筋力や基礎代謝UPによって、ダイエット効果も期待できるでしょう。
ただし、バランスボールに座っているだけだと効果は限定的。
バランスボールを活用したストレッチや筋トレなどのエクササイズを取り入れて、効果的にシェイプアップをめざしましょう!
おすすめNo.1はこちら!
こちらの記事もおすすめ!
バランスディスクは効果なし?
-
バランスディスクは効果なし?座るだけでOK?口コミやおすすめ商品をご紹介
続きを見る
大人向け!室内用トランポリンおすすめ3選
-
大人向け!室内用トランポリンおすすめ3選|ダイエット効果や選びのポイントも解説
続きを見る
ステッパーは効果なし?
-
ステッパーは効果なし?デメリットや購入者の口コミをご紹介
続きを見る
足腰から元気に!高齢者におすすめのステッパー4選
-
足腰から元気に!高齢者におすすめのステッパー4選|効果やメリットも解説します
続きを見る
サウナスーツは効果なし?
-
サウナスーツは効果なし?意味ない?メリット・デメリットや効果的な使い方を解説
続きを見る
折りたたみヨガマット3つのデメリット
-
【注意】折りたたみヨガマット3つのデメリット!おすすめ3選もご紹介
続きを見る
ウォーキング用の携帯ラジオ3選
-
カンタン操作!ウォーキング用の携帯ラジオ3選|小型&高感度ラジオを厳選
続きを見る
バランスボードは効果ない?
-
バランスボードは効果ない?痩せない?実際のダイエット効果やおすすめ3選もご紹介
続きを見る
ストレッチポール5つのデメリット!
-
【要注意】ストレッチポール5つのデメリット!効果や選び方も解説します
続きを見る
高齢者におすすめのウォーキングポール3選!
-
【厳選】高齢者におすすめのウォーキングポール3選!効果や選び方も解説します
続きを見る
椅子代わりにバランスボールは効果なし?
-
椅子代わりにバランスボールは効果なし?デメリット3つ&おすすめバランスボールチェア3選もご紹介
続きを見る
バランスボールは意味ない?
-
バランスボールは意味ない?ダイエット効果なし?実際の効果やおすすめ3選をご紹介
続きを見る
ウォーキングにおすすめのレディースバッグはこれ!
-
【決定版】ウォーキングにおすすめのレディースバッグはこれ!軽量・揺れない・おしゃれなバッグを厳選
続きを見る
ブルブル振動マシンはダイエット効果ない?
-
ブルブル振動マシンはダイエット効果ない?本当に痩せるのか?口コミや効果的な使い方をご紹介
続きを見る
ぶら下がり健康器は意味ない?効果なし?
-
ぶら下がり健康器は意味ない?効果なし?デメリット3つや高齢者への効果を解説
続きを見る
座ったままOK!高齢者におすすめの振動マシン3選
-
座ったままOK!高齢者におすすめの振動マシン3選【効果や注意点もご紹介】
続きを見る
【転倒防止】高齢者が転びにくい靴おすすめ10選!
-
高齢者が履きやすい&転びにくいおしゃれ靴10選!女性・男性用のおすすめウォーキングシューズを紹介
続きを見る
室内OK!高齢者の足腰を鍛える運動器具おすすめ4種
【EMS】足を乗せるだけで自然と筋肉がつく運動器具の効果&おすすめ10選
-
【EMS】足を乗せるだけで自然と筋肉がつく運動器具の効果&おすすめ10選
続きを見る
高齢者向け!足を鍛える運動器具おすすめ3種
-
高齢者が足を鍛える運動・健康器具おすすめ4種|室内&座ったままOKの足腰トレーニングアイテム
続きを見る
折りたたみエアロバイク5つのデメリット!
-
【要注意】折りたたみエアロバイク5つのデメリット!おすすめ3選もご紹介
続きを見る
【ながら運動】テーブル下で使えるエアロバイクおすすめ7選
-
足だけOK!テーブル下で使えるエアロバイクおすすめ7選|2024年最新
続きを見る
ルームランナーは体に悪い?効果がない?
-
ルームランナーは体に悪い?効果がない?選び方のポイント&おすすめ10選もご紹介
続きを見る
【厳選】高齢者の筋力UPにおすすめ足用EMSはこれ!
-
足腰強化!高齢者におすすめ足用EMS&実際の効果も解説|安全に鍛えられる機器を厳選
続きを見る
高齢者にルームランナーは危険?
-
高齢者にルームランナーは危険?選び方&効果的な使い方もご紹介!
続きを見る
高齢者におすすめのウォーキングシューズ10選
-
快適&安全!高齢者におすすめのウォーキングシューズ10選
続きを見る